【整備記録】GN125Hのフロントフォークを新品に交換!

GN125H

こんにちは!今回は愛車 GN125H のフロントフォークを新品に交換しました。
長年乗っているとフロント周りの劣化は避けられず、ハンドリングや乗り心地に直結する大事な部分なので思い切ってリフレッシュです。


🛠️ 交換に至った理由

  • フロントフォークから オイルにじみ を発見
  • 段差を越えたときの 底付き感
  • 直進安定性が落ちたように感じる

オーバーホールという手もありましたが、点サビが酷い事と新品パーツが入手可能だったので、今回は丸ごと交換を選びました。


🔧 交換作業の流れ

  1. フロントをジャッキアップ
     スタンドでフロントタイヤを浮かせて作業スペースを確保。
  2. フロントホイール・キャリパーを外す
     安全に作業できるようブレーキとホイールを取り外し。
  3. 古いフロントフォークを抜き取る
     トップブリッジとアンダーブラケットのクランプを緩め、左右のフォークを外す。
  4. 新品フォークを装着
     左右を差し込み、規定トルクでクランプを締め付け。
  5. ホイール・キャリパーを戻す
     締め忘れ防止で確認しながら組み上げて完了。

👀 交換後の変化

  • ハンドリングが シャキッと安定
  • 段差での ショック吸収がスムーズ
  • フロント周りがリフレッシュされて安心感アップ

走行中の不安要素が消え、「新品ってこんなに違うのか!」と驚きました。


⚠️ 注意点

  • 作業にはフロントを浮かせるスタンドが必須
  • トルクレンチを使って規定値で締めること
  • 純正部品は早めに手配しないと入手困難になる場合あり

✅ まとめ

GN125Hのフロントフォークを新品に交換したことで、

  • 安全性・快適性が大幅に向上
  • ハンドリングが素直になり安心感アップ
  • 見た目もリフレッシュされ満足度◎

「最近フロント周りが頼りない」と感じる方は、オーバーホールや交換を検討してみるのがおすすめです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました