【GN125H】にりんかんでIRCタイヤに持ち込み交換してきた!

GN125H

こんにちは!今回は GN125Hのタイヤ交換 をしてきました。
これまで乗っていた純正タイヤがだいぶ減ってきたので、安全性も考えて新品に交換することに。今回は 「にりんかん」さんで、IRC製タイヤ+チューブを持ち込み交換 してもらいました。


なぜIRCタイヤを選んだのか?

GN125Hは125ccのシンプルなバイクなので、タイヤの選択肢は限られています。
その中で選んだのが IRC製のタイヤ

  • 国産メーカーで信頼性が高い
  • ウェット性能も悪くない
  • コスパが良い
  • 純正サイズのラインナップがある

という理由から、今回はこちらを選択しました。

今回は 前後タイヤ+チューブ をネット通販で購入し、自分で持ち込みました。


にりんかんで持ち込み交換!

バイク用品店「にりんかん」では、タイヤ持ち込み交換サービス を行ってくれます。
ただし工賃は通常より少し高めになります。

作業は約1時間程度で完了。
新品タイヤに交換してもらうと、やっぱり走りがシャキッとしますね!


実際の交換費用(工賃)

にりんかん公式サイトで公開されている 持ち込みタイヤ交換工賃表 は以下の通りです。

【にりんかん タイヤ持ち込み交換工賃(目安)】

作業内容〜250cc〜400cc〜750cc750cc以上
フロントタイヤ持込交換約4,400円約5,500円約6,600円約7,700円
リアタイヤ持込交換約5,500円約6,600円約7,700円約8,800円
チューブ交換(1本あたり)約1,100円約1,100円約1,100円約1,100円
バルブ交換約330円〜約330円〜約330円〜約330円〜

※店舗やキャンペーンによって若干の変動あり


交換してみてのインプレッション

新品のIRCタイヤに交換した感想は以下の通り。

  • ハンドリングが軽快になった
  • 直進安定性が良くなった
  • 雨の日でも安心感がある
  • 交換前のヒビ割れ・硬化から解放され、安心して乗れる

やっぱりタイヤは消耗品。
寿命を迎えたら早めに交換した方が安心ですね!


まとめ

  • GN125HのタイヤをIRCに交換
  • にりんかんで持ち込み交換OK(ただし工賃は通常より割高)
  • 新品タイヤは走りも気持ちもリフレッシュ!

バイクはタイヤが命。
特に125ccクラスはタイヤの値段も安いので、定期的に交換して安全に楽しみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました