こんにちは!BANK SENSORのkayaです
ご紹介するのは、今注目のバイクガジェット
「 スマートスクリーン」!!
スマホナビだけじゃ物足りない…
そんなあなたにぴったりの、次世代バイク用ディスプレイです。
今回は、バイク用スマートスクリーン 「Lamtto RC15」 を提供していただいたので、実際にツーリングして使用感や気になるポイントを詳しくレビューしていきます。

■ Lamtto RC15って何?簡単に言うと…
- 5インチの高輝度防水ディスプレイ
- スマホとBluetoothで連携
- ナビ・音楽・通話・時計・電圧などを表示
- Android&iOS対応(※iOSは一部機能制限あり)
スマホをハンドルに直接固定せずとも、
ナビや情報をしっかり見られる。
まさにバイク用HUD的な存在です。
■ 実際に取り付けてみた
Lamtto RC15はステー・ケーブル付きで届くので、
取付はDIYでもOK。僕は約30分ほどで設置完了しました。
取り付け後の外観がかなりスマート!
ハンドル周りがごちゃつかず、見た目もGoodです。
■ 使用感レビュー
✅ 見やすさ
炎天下でも画面がしっかり見えます。
日差し対策は完璧レベル。
✅ 操作性
タッチ操作もスムーズですが、
基本はインカムと連携して操作するのがおすすめ。
✅ 防水性能
小雨の中で30分ほど走行しても問題なし。
IP65相当の防水性能あり。
■ 惜しい点(正直レビュー)
- iPhoneよりAndroidの方が機能をフルで活かせます
- 起動画面、メイン画面の画像が変えれない…

■ 総評:これは“買い”か?
個人的には**「買い」です。**
見た目良し、機能良し、コスパ良し。
バイクでのスマホナビ問題に悩んでいる方には、
かなりハマる製品だと思います。
■ こんな人におすすめ
- ツーリング中、スマホナビが見づらい人
- 雨の日も使えるディスプレイが欲しい人
- スマホをハンドルに取り付けたくない人
- バイクガジェット好きの人
■ 購入リンク
▶ AmazonでLamtto RC15をチェック
● Lamtto Amazon8%割引コード: KC1500305
🎥 実際の使用動画はこちら!
YouTubeでもレビューしています👇
🔗 《LAMTTO》 motovlog # 138 GZ125HSにスマートスクリーンを取付けてみた!!《割引コードあり》

コメント